葬儀の手順を完全解説!臨終から葬儀終了まで 定額料金のお葬式

TEL:0120-497-594年中無休/24時間受付

お葬式の手順

■深夜・早朝でも対応可能

電話で相談・お申込み
タッチすると電話がかかります

葬儀の手順Main Flow

ご逝去→お迎え→ご安置

手順①|でんわ

まずは、当社へ直接お電話をください。葬儀相談・葬儀お申込みは24時間受付けております。
※お見積り・相談だけでもOK

■下記の内容をお知らせください。
❶ 故人・代表者のお名前と連絡先
➋ 死亡場所の施設名または住所
❸ 到着先の住所 ※ご自宅で安置ができない場合、当社でお預かりできます。

手順②|お迎え

経験豊富な葬儀担当者がご遺体搬送車両で、ご指定の場所(病院・老人ホーム・警察・自宅等)へお迎えに伺います。

手順③|ご遺体搬送・ご安置

安全・丁寧にご自宅までご搬送をさせて頂きます。
■ご自宅で安置ができない方は、当社提携の安置室をご利用下さい。

❶安置先 ご自宅

自宅

➋安置先 安置室

安置室
ご自宅へ搬送し、枕飾りを施します。
住み慣れたご自宅で家族のお時間をゆっくりとお過ごしください。
安置施設へ搬送し、お葬式までご遺体をお預かりします。

ご葬儀の打合せ

手順④|ご葬儀の打合せ

ご葬儀の日程や内容の打合せをさせて頂きます。(所要時間2時間)
ご逝去が深夜の場合や心身供にお疲れの時、ご葬儀の打合せは翌日以降に行う事もできます。
※詳細な打合せは慌てなくても大丈夫です。

喪主 家族間で相談して決めましょう。
一般的には配偶者の方がつとめ、ご高齢の場合は長男又は長女が行うケースもございます。
故人が独り身の場合は、最も縁の深い方が行います。
葬儀の会場 葬儀場・ご自宅・お寺・自治会館など葬儀会場をお決めください。
葬儀の日程 お通夜・葬儀の日程を決めます。
葬儀の内容 葬儀の形式やご予算に合わせて内容をお決めいただきます。
宗教者 菩提寺がある方 → 寺院にご連絡をお願いします。
菩提寺がない方 → ご相談ください。
ご縁のある方 故人様のお付き合いを考慮の上、連絡を行ってください。

手順⑤|関係者への日時・場所のご連絡

ご葬儀の日程・場所が決まったらご親族や関係者等へのご連絡を行います。

ご親族・知人 日程・場所のご連絡を早めにお知らせください。
ご近所 向こう三軒隣の方へは直接ご挨拶に伺いましょう。
町内へのお知らせは自治会を通じて行うとよいでしょう。
※家族葬で行う場合は事後報告で行う方も多いです。

手順⑥|死亡届の手続き・火葬場の手配

死亡届の役所への提出や火葬場の手配などは、当社が代行させていただきます。

式典→火葬→収骨

手順⑦|お通夜

お通夜は、故人様とゆかりのある方々が集まり、最期の別れを過ごす大切なお時間です。
時間の許す限り故人様の想い出話などを語り合ってください。
※一日葬、直葬の場合は行いません。

「家族」だけでお過ごしいただけます

家族葬

今までのお葬式は数多くの方が参列し、喪主や家族はその対応で精一杯でした。様々な対応に追われ気づくと終わっていたという事もしばしば・・・
大切な方とのお別れは、誰にも気を遣う事もなく家族だけで限られたお時間をお過ごしください。

手順⑧|葬儀・告別式

厳粛な作法により葬儀・告別式を行います。葬儀は様々な形式がございます。
ご家族の意向に沿ったカタチで葬儀を行う事ができます。
※直葬の場合は行いません。

手順⑨|火葬・収骨

火葬場へ移動し最期のお別れを行います。
火葬に要する時間は約90分となりお骨上げまで控室にてお待ちいただきます。

手順⑩|初七日法要(仏式)・十日祭(神式)

ご逝去日から7日目に行う法要を「初七日法要」といいます。
近年では葬儀読経と合わせて行う事が多いです。神式の場合は「十日祭」といいます。

<< 前のページに戻る